Home > Archives > 2015-05-21
2015-05-21
モンサンミシェル
3日目はパリからTGVとバスを乗り継いで、ドル経由で移動し、11時過ぎにモンサンミシェルのビジターセンターに着きました。
早々にホテルにチェックインしたあと、昼過ぎからモンサンミシェルへ。写真は干潮前ぐらいの様子です。
島に入るとすぐにMedieval Mudnessの城門の構造そっくりの城門があって、ノッケからLUM氏と盛り上がりました。城門を抜けると、修道院へと続く風情のある小路が伸びています。
モンサンミシェルの2つの見どころのうちひとつは、山頂の修道院(要塞)です。修道院内では空中庭園を見たり、教会の暖炉から目測高32mの煙突を見上げたり・・・
ダンジョン探索っぽいワクワク感満載の回廊をまわったりしました。
この修道院は、すごくおもしろいです。見たばっかりだけど、既にもう一度行きたい!
モンサンミシェルのもう一つの見どころは、大潮の満潮時に潮が満ちてゆく様子です。もちろん我々は大潮に合わせて行きました。一枚目は干潮直後(15:30)、二枚目は満潮時(21:00)の写真です。
食事をしながら観察していたところ、満潮1時間半前から30分間ほどで広大な干潟が完全に海になってしまいました。本土への道も水没気味です。駐車車両も少し海水を被っていました。大丈夫か?
来たときは何気なく通った島の入ロもこのとおり。帰りは別の道から島を出ました。
最後はタ日に見送られながら、島をあとにしました。モンサンミシェル、本当に楽しかった!
次はスウェーデンのボロースに移動してIFPA12に備えます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2015-05-21
- Search
- Feeds
- Meta