Home > Archives > 2012-04
2012-04
セルフキッチン
ピンボール探訪記。『セルフキッチン』でピンボールをしてきた記録。
セルフキッチンは、東中野にあるカフェバーのような、あるいはキャンプ場のような、謎なカテゴリーの店である。普通のカフェバーのように料理を注文して飲食することもできるし、キッチン等の設備を借りて自分で料理することもできる。この店には、ピンボールが1台設置されている。
Tales from the Crypt (Data East, 1993)
整備状態は非常に良好。この機種の弱点である右奥のキッカーも、なんとかトラブルなく動く。Tales from the Cryptは、きれいに動きさえすれば面白い台です。
この日はお酒を飲みながらプレイしていた割に好調で、2プレイ目でモード12個を完成してWizardモードに到達。ところが、2周目に入ってマルチボールをやっていたら、突然Slam Tiltがかかってゲームが終了してしまった。スコアは10億点を超えていたと思われるが、ゲームを没収されたのでエントリーし損ねた。Slam Tiltがかかったときは、マルチボール中で全然揺らしてなかったし、コインドアにも触れてなかったと思うんだけど。原因は不明。Slam Tiltは、某F氏が大会のときにほとんど触ってないのにSlam Tiltになったのを見て以来。あのときも原因は不明だった。
まあ、90年代のWilliamsの台をやってると、好調のときに突然電源が落ちるなんてよくあるし、こんなので落ち込んでたらピンボールできないw 実際、Wizard Modeもやったし、ギャラリーもいたから結構満足だったり。
ところで、この店の店主さんはピンボールがかな〜りお好きなご様子で、私がプレイしているのを後ろからずーっと見ていた。でもって、Slam Tiltになると、私よりも凹んでいた。終わったら写真を撮るつもりだったらしいw 残念。
その後、店主さんとおしゃべりをしたり、シングルハンドダブルスをしたり、なかなか楽しかった。このお店は立地も悪くないし、店主さんは面白い人だし、料理も一工夫あって美味しいし、お勧めです。近くを通ることがあったら、寄ってみるといいと思いますよ。
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
Xenon (Bally, 1980) プレイ動画
ピンボールプレイ動画、解説付き。よく考えたら、ピンボールのプレイ動画のうpは1年半振りでは。2年前に撮影した分すら上げてないという・・・
今回は、豊田のネバーランドに置いてあるXenon (Bally, 1980)です。アートがきれいですね。ゲームとしても面白いです。撮影時は、1ボール目だけいいプレイができました。こういうプレイを2ボールできれば、月間トップは堅いんですけどねー・・・
次回は、こんなに間を空けないように頑張ります。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
ビンたてゲーム(プレイ動画)
復活の狼煙! 年度末がおわったーっ!
余裕が出たので、豊田のネバーランドに置いてあるプライズゲーム、『ビンたてゲーム』のプレイ動画を撮影&エンコードテストを兼ねて投稿してみました。
勝率はお店がギリギリで赤字にならないくらいかしらん?
次回はピンボール『Xenon』を投稿する予定。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2012-04
- Search
- Feeds
- Meta