- 2008-04-18 (金) 0:08
- WordPress MU | サイト管理
ブログの管理が軌道に乗って落ち着いてきたので、よんよんブログに導入したプラグインを紹介する。WordPressMU 1.3.3に適用可能でお勧めのものばかり。
【WordPressの自動整形機能無効化プラグイン】
Content Ex 1.0(配布元:The blog of H.Fujimoto)
カスタムフィールドに入力したHTMLやJavaScriptをWordPressの自動整形機能の影響を受けずにそのまま本文に挿入できる。ニコニコ動画のiframeを本文に挿入するとき等に非常に重宝している。
→使い方
brBrbr 1.5(配布元:CamCam)
投稿・コメント時の改行を<br />に変換してくれる、ありそうでなかったプラグイン。WordPressの自動整形機能のストレス軽減に一役買っている。
Kill WP Texturize(配布元:Multimeter)
WordPressの自動整形機能の一部(フィルター)を切る、極めて単純なプラグイン。中身は2行。イマイチ、何にどこまで効いているのか把握できていないが、クォーテーションの変換は阻止されている模様。配布されているものはphpが閉じてないので、最終行に?>を追加すると良いと思われ。
【アクセス解析系プラグイン】
WP-SlimStat-Ex 1.606(配布元:082NeT)
WordPressの高機能アクセス解析ツール。テーマ等にコードを埋め込む必要がなく、非常に使い勝手が良い。
→使い方+日本語化ファイル配布
Download Manager(Mod) R1.beta2_WP2(mod7)(配布元:082NeT)
WP-SlimStat-Exと連携可能なダウンロードマネージャー。
→使い方+日本語化ファイル配布
Bad Behavior 2.0.14(配布元:Homeland Stupidity)
WP-SlimStat-Exと連携可能なアンチスパムツール。HTTPリクエストを監視し、ブログを守ってくれる。SQLインジェクションとかブロックしててびっくりした。
→勝手に日本語化(2008年07月09日加筆)
【表示系プラグイン】
wp-tegaki 0.82(配布元:WordPress Plugins/JSeries)
手書きフォント等をTrueTypeフォントで出力してくれる。インストールフォルダにフォントファイルを入れておく必要がある。
→使い方
Ktai Style 1.30(配布元:WordPress Plugins/JSeries)
WordPressを携帯表示対応してくれる。ver.1.32がリリースされているけど、とりあえずは安定版の1.30を使っている。
Maintenance Mode 3.2(配布元:WordPress Plugins/JSeries)
その名のとおり、メンテナンス中の表示をしてくれるプラグイン。
→WordPress MUへの適用方法
CW Contact Form alpa(配布元:PHPのテクメモ
メールフォームをブログの本文に埋め込む。コメントのかわりにメールフォームを使いたい人向け。ページでは上手くいかないらしい。
→WordPress MUへの適用方法
Commented entry list 1.2(配布元:Hirobee’s Trail)
最新のコメントやトラックバックを整理して表示する。
【管理系プラグイン】
Simple Tags 1.5.6(配布元:WordPress Plugins)
タグ管理用のプラグイン。タグの管理はこれ1本でOK。日本語対応なのも嬉しい。
PJW Mime Config 0.9(配布元:Peter Westwood)
アップロードできるファイルの種類を増やすツール。標準アップローダーでzipをアップするのに使った。その気になればmp3でもflvでもswfでもアップできるはず。
→勝手に日本語化(2008年07月09日加筆)
Dashboard Editor 1.01(配布元:WordPress Dashboard Editor)
ダッシュボードをカスタマイズできる。
→勝手に日本語化(2008年07月09日加筆)
こうしてみると、結構いろいろ入れたなぁと。本当は入れたかったけど、WordPress MU 1.3.3に非対応で断念、ってのも結構あった。簡単なのは修正して対応させたけどね。
- Newer: ピンボール in オモロン新小岩
- Older: 二次創作の連鎖
Comments:5
- whitewind 08-04-19 (土) 22:17
-
JavaScriptやらflashやらなんでも搭載できる、おそろしいプラグインをどーもありがとう。
サーバーとかを落とさないように、ほんのすこし注意しま~す。
ひまになったら、ほかのプラグインもみてみる。
- ヨウメイ 08-04-22 (火) 0:51
-
Content Ex と PJW Mime Config は凶悪なので、サーバーを落とさないようにしっかり運用して頂きたく。
- チョコボ 08-07-08 (火) 15:52
-
こんにちは。
WP-SlimStat-Exの使い方とても参考になりました。
ありがとうございます。日本語化ファイルを欲しい人がいれば配布しますと書いてありますが、
Bad Behavior と Dashboard Editor の日本語化ファイルを
お願いできますでしょうか?よろしくお願いします。
- ヨウメイ 08-07-09 (水) 18:44
-
> チョコボさま
今日の記事にアップしてみました。 - チョコボ 08-07-11 (金) 17:19
-
どうもありがとうございました。
無事日本語化できました。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://yonyon-blog.net/youmei/2008/04/18/%e3%82%88%e3%82%93%e3%82%88%e3%82%93%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ab%e5%b0%8e%e5%85%a5%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%b4%b9%e4%bb%8b/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- よんよんブログに導入したプラグインの紹介 from サイト管理者のよんよん日記