- 2008-04-11 (金) 21:18
- WordPress MU | サイト管理
WP-SlimStat-Ex対応のダウンロードマネージャー、x-download-managerをWordPressMUに導入するのにえらい苦労した記録。もったいないから、ブログのネタにしてみる。
【x-download-managerの設置方法】
(1) x-download-managerのダウンロード
SlimStatの作者のサイトからx-download-mgr.zipをダウンロードする。
(2) ソースの調整
fopenのときにサブディレクトリーを無視するのでソースを調整。この調整が常に必要かどうかは不明。WordPressMU特有の問題であろうか?
download-mgr.phpの617行目
$file_path = str_replace($file_name, $_real_file, $file_path);
をコメントアウト
// $file_path = str_replace($file_name, $_real_file, $file_path);
少なくとも私の環境では、こうしないと正常に作動しなかった。
(3) x-download-managerの設置してプラグインを有効にする
/plugins/にx-download-mgrをフォルダごとアップロード
プラグインメニューからプラグインを有効にする
(4) 日本語化する
日本語化したので、ファイルを公開しておく。
ダウンロードして中身だけ/x-download-mgr/lang/に突っ込めばおk
自分の環境がUTFなのでUTFのファイル。EUCとかは需要があれば考える。
(5) ダウンロードのパスの設定
管理メニューのダウンロードから、ダウンロードのパスを設定する。
WordPressMUの場合は次のようになる。
WordPressのパス/wp-content/blogs.dir/ブログID/
WordPressのパスとブログID(番号)は、管理者に聞かないとわからないかも。
【x-download-managerの使用方法】
(6) ファイルのアップロード
WordPressの標準うpろだから、ファイルをアップロードする。WordPressは、デフォルトではzip等のファイルのうpは許可していないので、例えばPJW Mime Configのプラグイン等を追加して、zipを許可するように設定するとよい。
(7) ダウンロードの設定
ブログの記事内に次のような書式で記述する。
[file]パス以下のディレクトリ/ファイル名[/file]
WordPressMU の場合には、パス以下のディレクトリはfiles/年/月/となる。
【補足】
WP-SlimStat-Exとx-download-managerの両方を入れている場合には、Downloads(slimstat)のPinを有効にすると、ダウンロード履歴をSlimStatで解析することができる。(Downloads(slimstat)のPinは、x-download-managerがないと動かない)
こーゆー苦労が、誰かの役に立つといいねー。
- Newer: WordPressのHTMLの自動整形に全力で抵抗してみた
- Older: WP-SlimStat-Exを導入して日本語化してみた
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://yonyon-blog.net/youmei/2008/04/11/x-download-manager%e3%82%92%e5%b0%8e%e5%85%a5%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- x-download-managerを導入してみた from サイト管理者のよんよん日記